Skip to content

teckl/p5-GitHub-Webhook-Bot

Repository files navigation

NAME

GitHub::Webhook::Bot - GitHubのwebhookをいい感じにSlackやChatworkに通知してくれる君

DESCRIPTION

複数人でのチーム開発において、GitHubのプルリクエスト・レビュー・issue管理などをチャットツールでやり取りしやすくするPerl製WEBアプリケーションです。

詳しくは PerlでGitHub webhookを受けるbotを作ってみた話 で書いています。

必要な環境

  • Slack or Chatwork
  • Docker
  • グローバルIP配下でリクエストを受けられるサーバ環境、もしくはngrok など

初期設定

Slackのみでも使用可能です。Chatworkと共存させることもできます。

login_id_map.yml

Slack/ChatworkのアカウントID、チャンネル一覧IDをyamlに設定します。 チャンネル内で個人宛に @xxxx したい場合は個人のIDを入れてください。

teckl:
  chatwork: 0000000
  slack: U0XXXXXXXX
foo:
  chatwork: 0000001
  slack: U0XXXXXXXB
bar:
  chatwork: 0000002
  slack: U0XXXXXXXC

repository_map.yml

リポジトリ単位で通知したいチャンネルを設定します。 リポジトリ数・チャンネル数が少ない場合は default だけでも問題ありません。

default:
  chatwork : 000000000
  slack : DEFAULT_CHANNEL_ID
Plack:
  slack : C0XXXXXXX1
p5-GitHub-Webhook-Bot:
  chatwork : 000000001
  slack : C0XXXXXXX2
ojichat.pl:
  slack : C0XXXXXXX3
..

.env

Slack/Chatworkのbotのトークンを .env ファイルに記述してください。

$ cd p5-GitHub-Webhook-Bot
$ cat .env
DEBUG=0
ENABLE_CHATWORK=0
ENABLE_SLACK=1
CHATWORK_TOKEN=xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
SLACK_TOKEN=xoxb-xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

実行

$ cd p5-GitHub-Webhook-Bot
$ docker-compose up

SEE ALSO

PerlでGitHub webhookを受けるbotを作ってみた話

License

MIT

About

No description, website, or topics provided.

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published

Languages